犬に水道水をあげても大丈夫なのでしょうか?

犬は水道水を飲んでも大丈夫?

皆さんは犬の飲み水に何を使っているでしょうか?

水道水のお水でしょうか?それとも市販のミネラルウォーター?中にはペット用の水を購入されている方もいるかも知れませんね。

おそらくこのページをご覧になっているあなたは「犬に水道水をあげると健康に良くないと聞いたけど本当かな?」と思われているかと思います。

当ページでは、「犬の飲み水に水道水を使っても大丈夫?」という疑問にお答えするページです。

結論を先に申し上げておくと、犬に水道水をあげても基本的には大丈夫。ということになります。

しかし、本当に犬のことを考えるのであれば「なるべく水道水はあげない方が良い」と私は思います。

その理由が知りたい方は当ページを読み進めていただけると幸いです。

犬に水道水をあげない方が良いと言われる主な理由

まず初めに、なぜ犬に水道水をあげてはいけないと言われるのでしょうか?

その理由は主に以下だと思います。

・水道水に含まれる塩素やトリハロメタンが心配
・ミネラルが高いと尿結石になるのが心配

ではそれぞれ解説していきますね。

水道水に含まれる塩素やトリハロメタンは危険?

水道水に含まれる塩素やトリハロメタンは危険?

日本の水道水には消毒のために塩素を使用しています。
この残留塩素が犬に悪いと思われている方が多いと思いますので、東京水道局が発表しているQ&Aを引用します。

Q.塩素による消毒方法は安全なのでしょうか。
塩素は水道水を消毒するために入れるものです。病原菌等に対しては消毒効果がありますが、人に対しては影響はありません。
また、WHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインによると、塩素のガイドライン値は5mg/Lとされています。このガイドライン値は、生涯にわたり水を飲んでも人の健康に影響が生じない濃度を表しています。
東京都水道局では、残留塩素濃度を水道法で定められている0.1mg/L以上、水質管理目標設定項目の目標値である1mg/L以下を蛇口において常に確保できるように管理しています。

出典:東京都水道局

東京都の水道局では残留塩素濃度は、0.3mg~0.5mg/Lとなっており、WHOが定める基準の1/10以下となっていることが分かります。

今回は東京都の水道局を参考にしましたが全国の水道局ホームページでも残留塩素濃度を公表しています。

次にトリハロメタンについてです。
トリハロメタンというのを聞いたことがない人もいると思いますが、トリハロメタンは水を塩素で消毒する際に水に含まれる有機成分と化学反応を起こして生成される物質で発がん性物質ではないかと言われています
(まだ研究中で実際に発がん性物質だと断定はされていません。)

同じくトリハロメタンについても東京水道局は以下のように公表しています。

Q.水道水には、発ガン性物質の「トリハロメタン」が入っていると聞いたのですが心配ないですか。
川などの水には、植物が枯死し、分解したときにできる腐植質や都市排水などの中にある有機物質が含まれています。水道水をつくる過程で塩素処理を行うと、これらの物質と塩素が反応してトリハロメタンができます。東京都の水道水中に含まれる総トリハロメタンの量は、常に水質基準値(0.1mg/L)以下であり安全性に問題はありません。
 なお、発ガン性物質に対する水質基準は、生涯にわたり水を飲んでも人の健康に影響が生じない水準を基に定められています

出典:東京都水道局

と、トリハロメタンについても基準値以下となっています。

例えば東京都の砧浄水場が公表している水質検査結果によると、平成24年7月~9月の総トリハロメタンの検出量は0.0026mg/Lとなっています。
総トリハロメタンの水質基準値は0.1mg/L以下となっているので、約1/38しか含まれていないことになります。

以上のことから、「日本の水道水の場合、塩素とトリハロメタンについては安全」と言っても良いでしょう。

したがって、人間や犬が水道水を飲んでも大丈夫。と言えます。

硬度が高い水を飲むと犬は尿結石になるってホント?

ミネラルが高い水を飲むと犬は尿結石になるってホント?

尿結石とは膀胱や尿道内に過剰な蛋白質やミネラル、カルシウム、リン、マグネシウムが存在することにより膀胱や尿道、腎臓に結石が形成されることです。

犬が尿結症になると、尿に血が混じったり、尿道が結石で詰まり尿が出なくなったりします。
もちろん痛みも伴います。

通常、水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれます。

硬水という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが入っている割合が高い水のことを硬水と呼びます。

この硬水を犬が飲み続けると場合によっては、カルシウムとマグネシウムの過剰摂取となり、尿結石を引き起こす危険性があります。

カルシウムとマグネシウムの主な摂取源は食事です。
したがって食事に気を使っている場合は、水に含まれるカルシウムやマグネシウムに対してそこまで過剰に心配する必要はないでしょう。

食事で多くのカルシウムとマグネシウムを摂取しており、なおかつ水が硬水であるとミネラルの過剰摂取になることがある。ということです。

尿結石を予防する一番の方法は水分を多く摂取させ、尿を薄くさせることが大切です。
その水にミネラルが豊富に含まれていると、結局意味がないのですね。

ここまで聞いて、「日本の水は軟水だから大丈夫でしょ?」と思われる方が多いと思います。
しかし現実は日本でも地域によっては、水道水に硬水が使われている土地があります

そのことについては次章に詳しく書きますね。

日本でも地域によって水の硬度は変わる!知っておきたい水道水の事

日本でも地域によって水の硬度は変わる!知っておきたい水道水の事

日本の水は軟水というイメージがあると思います。
現実に、日本全国の水の平均硬度は約50mg/Lで軟水です。(硬度の値が0~60mg/Lだと軟水、120~180mg/Lだと硬水)

しかし地域によっては水道法の基準300mg/Lを超えている地域があったり、同じ県内でも浄水場によって200mg/L以上の差があったりします。

ここで地域別平均値で硬度の高い地域上位10位のデータを記載します。

  • 1.沖縄 平均硬度約84mg/L 地域最高硬度(本部町)214mg/L
  • 2.千葉 平均硬度約81mg/L 地域最高硬度(大多喜町)267mg/L
  • 3.埼玉 平均硬度約75mg/L 地域最高硬度(本庄市)168mg/L
  • 4.熊本 平均硬度約70mg/L 地域最高硬度(荒尾市)225mg/L
  • 5.茨城 平均硬度約66mg/L 地域最高硬度(つくば市)133mg/L
  • 6.東京 平均硬度約65mg/L 地域最高硬度(八丈町)115mg/L
  • 7.神奈川 平均硬度約61mg/L 地域最高硬度(箱根)149mg/L
  • 8.福岡 平均硬度約60mg/L 地域最高硬度(志摩町)218mg/L
  • 9.愛媛 平均硬度約58mg/L 地域最高硬度(大西町)167mg/L
  • 10.群馬 平均硬度約57mg/L 地域最高硬度(渋川市)289mg/L

地域全体の浄水場を平均にすると少し硬水の地域もしくは軟水の地域ばかりですが、浄水場ごとで見ると硬水もしくは非常に硬水である地域が日本にもたくさんあるのです。

そして気付きましたでしょうか?
これらの地域には沖縄、九州、そして関東地域に硬度が高い地域が多いのです。

このような地域にお住まいの場合、尿結石の疑いがある犬には水道水は飲まさないほうが良いと言えます。

犬にミネラルウォーターを飲ませても大丈夫?

犬にミネラルウォーターを飲ませても良いか?と聞かれると、答えとしてはミネラルウォーターの種類による。ということになります。

ミネラルウォーターといっても、様々な種類があります。
これは採水地が異なるため仕方ありません。

ミネラルウォーターによって、軟水の水もあれば硬水の水もあり、硬水と言ってもそれぞれ含まれるミネラルの量も異なります。

したがって、犬の尿結石のことを考えると、硬水のミネラルウォーターは飲ませない方がよいでしょう。

こちらに一部、市販のミネラルウォーターの情報を掲載しておきます。

  • 主な硬水ミネラルウォーター
  • コントレックス 硬度1468mg/L Ca46.8mg Mg7.45mg
  • エビアン 硬度304mg/L Ca8.0mg Mg2.6mg
  • ヴィッテル 硬度315mg/L Ca9.10mg Mg1.99mg
  • 主な軟水ミネラルウォーター
  • サントリー 奥大山の天然水 硬度20mg/L Ca0.2~0.7mg Mg0.1~0.3mg
  • サントリー 南アルプスの天然水 硬度30mg/L Ca0.6~1.5mg Mg0.1~0.3mg
  • い・ろ・は・す(甲斐駒ケ岳水源) 硬度30.8mg/L Ca0.79mg Mg0.27mg
  • アサヒ おいしい水 六甲 硬度32mg/L Ca0.65mg Mg0.37mg
  • クリスタルガイザー(シャスタ水源) 硬度38mg/L Ca1.13mg Mg0.54mg
  • ボルヴィック 硬度60mg/L Ca1.15mg Mg0.8mg

※Ca = カルシウム、Mg = マグネシウム

結論

水道水を犬に飲ませても良いか?という問いに対する答えは、「日本の水道水は、犬に飲ませても大丈夫。しかし、一部の地域では注意が必要。 」ということになるでしょう。

食事に気を配ってさえいれば、日本の水道水だけのせいで尿結石になるということはないと言っても良いとおもいます。

運悪く硬度の高い地域にお住みの方や、すでに犬が尿結症を患っているという場合は軟水のミネラルウォーターをあげるようにしましょう。

本当に愛犬のことを考えるのであればアクアクララがお勧めです。

アクアクララ

私のお勧めとしてはミネラルウォーターではなく家庭用のウォーターサーバー「アクアクララ」をお勧めします。

その理由は以下です。

市販のミネラルウォーターは採水地が変わることがある

市販のミネラルウォーターは時期や販売地域によって採水地が変わることがあります。

採水地が変わるということは、水の質が変わるということです。

いつもは軟水だったのに急に硬度が上がっているということがある可能性があります。

RO膜を利用した家庭用ウォーターサーバーでトップシェア

「RO膜」とは浸透圧を利用することにより水に含まれる不純物を極限まで除去することができます。

「RO膜」を使うと海水やジュース、醤油ですら真水に変えることが出来ます。
もちろんカルシウムやマグネシウムやなどの分子レベルの物まで除去することが可能で、放射能でさえも除去出来ることが分かっています

このRO膜を利用した家庭用ウォーターサーバーでトップシェアを持つのが、アクアクララです。

家庭用のウォーターサーバーは、冷水も熱湯もいつでも出すことが出来るので、犬だけでなく自分が飲んでも赤ちゃんのミルク用としても使えるのでとても便利だと思います。